投稿規程

1.日本成長学会雑誌(以下本誌という)に投稿するときの筆頭著者は日本成長学会員に限る。ただし、編集委員会から依頼する原稿の場合はこの限りではない。

2. 本誌に掲載された論文の著作権は日本成長学会に帰属する。掲載後他誌等に掲載する場合は、本学会の了承が必要である。筆頭著者ならびに共著者は論文投稿時に「著作権譲渡同意書」に自筆署名、あるいは記名捺印し、編集委員会委員長宛に送付する。ただし、著作権譲渡同意書は論文が受理されなかった場合は無効とする。

3.投稿論文は、本誌のみに発表するもので、他雑誌に発表された論文、あるいは発表予定の論文の投稿ではないこと。

4.本誌の論文の種類は、総説、原著、症例報告、資料とする。和文または英文で記述されていること。

1)総説:特定のテーマについて、主に文献を収集・評価し独自に考察し、知見を加えたもの。

2)原著:独自のデータ、調査,実験等に基づく独創的な知見を含む研究。

3)症例報告:臨床症例のうち、診断や治療の点で興味深く、科学的に示唆に富む知見が得られたもの。

4)資料:原著として扱うほどの独創性を有していないもの、および統計やデータ等で本誌に掲載することで学会員に周知する必要性があるもの。

5.原稿は、原則としてMicrosoft Wordを用いて和文はA4用紙サイズに横書き40字×24行程度、英文はA4用紙サイズにダブルスペースで、Microsoft Word形式ファイルとして提出する。表はMicrosoft Word、Microsoft Excel形式、またはMicrosoft PowerPointのファイルとして作成する。図はJPEGまたはTIFF形式のファイルとし、少なくとも300dpi以上の解像度であること。なお、原稿にはページ番号、および行番号を振ること。この場合、各ページの先頭行を1行目とする。

6.第1ページ目は表紙とし、①表題、②著者全員の所属と氏名、③キーワード(5語以内)、④連絡責任者の住所、⑤所属、⑥氏名、⑦電話・FAX、⑧e-mailアドレスを記載すること。原著は、第2ページ目に600字以内の和文抄録(ただし、英語による投稿では250 words以内の英文抄録。また下記の3)は不要。)を記載する。以後は以下の順に配置し、各項毎にページを改めること。なお、英文の論文および英文抄録は、native speakerによる英文の校正を受けてから投稿すること。

1)本文

2)文献

3)英文抄録250 words以内(ただし、総説による投稿では不要)

4)表(説明文を含む)

5)図の説明

6)図

7.規定枚数は、総説で30枚以内(組上がり10ページ以内)、原著で20枚以内(組上がり6ページ以内)、症例報告で15枚以内(組上がり4ページ以内)、および資料で原則的に20枚以内(組上がり6ページ以内)とする。ただし、編集委員会が認めた場合はこの限りではない。なお、図、表はそれぞれ1枚と数える。

8.ヒトを対象とした研究はヘルシンキ宣言(第18回世界医師会採択(1964年))に準拠すること。また国により策定された医学研究や動物実験に関する最新の法律および指針の規定(以下に示す)を遵守すること。特にヒトを対象とする研究においては、患者等の匿名性を十分守ったうえで、所属施設の倫理基準に適合させること。

1)人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(文部科学省・厚生労働省:平成26年12月22日制定)

2)ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(文部科学省・厚生労働省・経済産業省:平成13年3月29日制定)など

3)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いためのガイダンス(厚生労働省:平成29年4月14日通知)

4)研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針(文部科学省:平成 18 年 6月 1日告示)

 いずれも以後の改訂を含む。

ランダム化比較試験の投稿は臨床試験が事前に公的機関に登録されたものに限り、投稿はCONSORT声明に準じる。また登録番号を要旨に記載する。

筆頭著者は所属施設(あるいは他施設に審査を委託することも可)の倫理委員会の承認のもとで、実施した研究(あるいは報告)であることを承認番号(あるいは日付)とともに本文中に記載する。

9.利益相反に関しては、筆頭著者(あるいは連絡責任者)は当該論文にかかる著者全員からの論文投稿時のCOI状態に関する申告書を取りまとめて論文投稿時に編集委員会に提出し,記載内容について責任を負う。申告は,日本医学会「医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン」(2015年3月一部改定、以後の改訂を含む)による。COI申告書は自署、あるいは記名捺印したものとする。論文掲載後2年間、学会事務局が厳重に保管する。

10.文献は引用順に記載し、本文中の引用箇所は、その右肩にアラビア数字を記入すること。文献の書き方は、原則的に次の形式による。

1)雑誌:著者名・表題・雑誌名・巻・ページ(最初のページ-最終ページ)・発行年・doi(Digital Object Identifier;デジタルオブジェクト識別子)。雑誌名は「Index Medicus」あるいは「医学中央雑誌 収載誌略名」等に準拠した略名を用いる。それらに収載されていない場合はその雑誌指定の略名、あるいは雑誌名を省略せずに記述する。

2)単行本:著者名・書名・版数・発行社の所在地名・発行社・発行年

3)分担執筆による単行本の中の分担部分の場合:著書名・分担執筆部分の表題・編集者名・書名・版数・発行社の所在地名・発行社・分担部分の最初のページ-最終ページ・発行年

4)ホームページ、インターネットWebサイトの情報:タイトル・URL(参照日)

5)著者名は、3名までは全員を記載する。4名以上の場合は最初の3名を記載し、「他」あるいは外国文献の場合は「et al.」を付記する。

6)実例

(雑誌:doiがない場合)

Ashizawa K, Asami T, Anzo M, et al. Standard RUS skeletal maturation of Tokyo children. Ann Hum Biol 23:457-469, 1996.

佐藤真理, 田中敏章, 田苗綾子, 他. Growth potential法による低身長小児における最終身長の予測. 日児誌 102:1271-1276, 1998.

(雑誌:巻・号・ページおよびdoiがある場合)

Kato N, Isojima T, Yokoya S, et al. Earlier BMI rebound and lower pre-rebound BMI as risk of obesity among Japanese preschool children. Int J Obes (Lond). 2018;42(1):52-58. doi: 10.1038/ijo.2017.242.

(雑誌:doiのみの場合)

Van Gameren-Oosterom HBM, Van Dommelen P, Oudesluys-Murphy AM, et al. Healthy Growth in Children with Down Syndrome. PLoS One. 2012;7(2):e31079. doi: 10.1371/journal.pone.0031079

(単行本の場合)

Tanner JM. Growth at adolescence. 2nd edition. Oxford: Blackwell Scientific Publications 1962.

田中敏章. 成長障害の臨床. 東京:メディカルレビュー社. 1997.

(分担執筆による単行本の中の分担部分の場合)

Hibi I, Tanae A. Final height in Turner syndrome with and without gonadal function. In: Rosenfeld RG, Grumbach MM, eds. Turner syndrome. New York and Basel: Marcel Dekker, Inc. 163-174, 1990.

永井敏郎. Prader-Willi症候群の臨床的特徴. 成長パターン:成長曲線. 藤枝憲二編. Prader-Willi症候群-臨床からケアまで. 東京:診断と治療社. 32-36, 2002.

(Webサイトからの引用・参照の場合)

日本小児内分泌学会・日本成長学会合同標準値委員会. 日本人小児の体格の評価に関する基本的な考え方. 日本成長学会. http://www.auxology.jp/disclosure/ja-children (参照2019-4-1)

11.投稿は、原則として編集委員会委員長までe-mailにすべてのファイルを添付して送付すること。論文は1つのファイルにまとめるか、本文、図、表それぞれ1つのファイルにまとめて送付することが望ましい。ただし、ファイルサイズが大きいなどの理由でメールに添付できない場合は、CD-ROMなどのメディアで郵送すること。なお、原稿や図版をファイルとして提出することが困難な場合は、正1部、副2部を郵送すること。またCOI申告書、および著作権譲渡同意書を郵送により送付しても構わない。

12.論文の採択は、編集委員会で決定する。採択に当たって、編集委員会は2名に査読を依頼する。また、原稿の修正および論文の種類の変更を著者に勧めることがある。なお、改訂稿は、6か月以内に再投稿すること。期限を過ぎた場合には新規投稿として扱う。

13.著者校正を1回行う。ただし、原則として校正の際の加筆修正は、認めない。

14.掲載料は組上がりで規定ページ内の場合は無料とする。規定枚数を越えた場合は、1ページあたり10,000円の著者負担とする。また、カラー印刷に係わる代金、図のトレース代は著者負担とする。ただし、編集委員会の指示により増ページ、カラー印刷、図のトレースを施行した場合はこの限りではない。

15.原稿、COI申告書、および著作権譲渡同意書の送付先は、以下の通りである。e-mailに添付して送信する場合は編集委員会委員長のe-mailアドレス(editor(アットマーク)auxology.jp)、郵送の場合は下記に示す編集委員会委員長の所属施設である。論文を受け取った日を受領日(Received)とし、査読の結果、掲載が可とされた日を受理日(Accepted)とする。

なお、著作権譲渡同意書は複数枚になっても構わない。また、著作権譲渡同意書やCOI申告書をe-mailで送付する場合はいずれもPDFファイルに変換して送信すること。

郵送先:〒090-0011

北見市曙町664番地1

日本赤十字北海道看護大学臨床医学領域

伊藤善也

(日本成長学会編集委員会委員長)


本規程は2019年7月8日より施行する。